ドルチェ(日産モコ)に乗って2,600キロ ~静岡⇔熊本~

10月10日~13日の連休を利用して、清水(静岡県)~天草(熊本県)間を往復してきました。目的は病気療養中の妻の父親のお見舞い。
3月に新車を購入して2度目の超長距離運転でしたが、近頃の軽自動車はとても良くできていて、満タンで400キロ近く走れるし長時間乗っても苦痛ではなく、終盤はただ座ってハンドルを握っているだけのような感覚でした。ちなみに妻は免許が無いので、運転手はひとりです。
10月10日・・・
朝5時に出発、新静岡ICから高速に乗ります。
刈谷SA(愛知県)、御在所SA(三重県)、(写真は『長島スパーランド!』)




西宮SA(兵庫県)、(写真は『神戸ポートタワー!』)
:

吉備SA(岡山県)、(写真も『吉備SA!』)
:
そして、宮島SA(広島)。
宮島といえば海に浮かぶ鳥居が有名ですが、写真は偽物の鳥居です!



宮島SAからは瀬戸内海も一望でき、広島名物の牡蠣も売っています。屋台で買った焼きたての『やき牡蠣』はとても美味しかった(^.^)
リフレッシュもしたところで、ドライブ再開~!

王司SA(山口県)、古賀SA(福岡)で休憩を挟み、(写真は『瀬戸内海大橋!』)
:
長い長い高速道路のドライブも御船IC(熊本県)で終焉です。
全部で7箇所のSAに立ち寄り、内3カ所で給油。途中、四日市~亀山間と吹田~神戸間では渋滞。特に神戸までの渋滞がひどかった(+■+;
天草五橋を渡って、やっと到着----------------------------(>o<;)
着いたのは夜9時でした(-_-)zzz (合計 11時間っ)
10月11日・・・
この日は今回の目的であるお見舞いやお墓参りなどを済ませてのんびりし、実家に住みついたネコと戯れて過ごしました。九州といっても実家は田舎なのですが、田舎で見る夜空は想像できないくらいたくさんの星が輝いていて素敵ですよ☆☆☆



10月12日・・・
滞在時間もつかの間ー。この日は朝4時半に出発し、静岡へ戻ります。行きと同じルートにはなりますが。

広川SA(福岡県)
:
めかりSA(福岡県)
関門海峡にあるめかりSAは晴天にも恵まれ、景色も最高でした(^v^)♪




伊佐SA(山口県)
:
三木SA(兵庫県)、甲南SA(滋賀県)とつづき…

夜の伊勢湾岸道を通り(キレー!)
:

刈谷SA(愛知県)、(写真は『刈谷SAの観覧車!』)
:
遠州森町(ついに静岡県!)のSAで休憩しました。遠州森町で最後にそば定食を食べて自宅の清水に戻ってきたのは夜9時半(+_+)
行きと同じ区間で渋滞していました。あと5年後くらいには新東名~伊勢湾岸道~新名神がつながって、四日市の渋滞は解消されるそうです。
往復あわせて33時間。実家での滞在時間(2泊含む)32時間より長い時間を費やしたドライブでした。ドルチェくん、お疲れ様m(__)m